ツレヅレ DiGiPhoto blog Ver.2

写真にまつわるお気楽blog

このページの更新をメールでお知らせ

2011年04月16日(土)

ベンチとピッカリコニカ [銀塩写真]

画像(266x400)・拡大画像(533x800)

Konica C35EF (New) + Kodak GOLD100

街角に設けられた小さな公園に二つだけあるベンチ。
周りは、草花に溢れたプランターや鉢で囲まれています。

車や自転車で通りがかったら、きっと目にも入らないような街中のこんな小さなスペースが、地元の人は勿論、徒歩で通りがかった人にも、なにかほっとする憩いを与えてくれます。

話変わって、ピッカリコニカ(Konica C35EF)は、やはり大したカメラです。

ピッカリコニカで撮影したフィルムには、1,200万画素相当のフィルムスキャナでスキャンして、ディスプレイの等倍表示に耐える解像度で写真が記録されています。

フィルムカメラの画質を決めるのは、レンズの光学系とフィルムです。1,200万画素等倍表示に耐えうる解像を実現するには、この二つが優れていなければなりません。

ピッカリコニカの光学系は、少なくとも40年以上前に設計されたものだと思われるのですが、2011年のデジタル技術に対し余裕で耐えています。

つくづく、昔の光学技術は、侮れません。
また、その技術を惜しみなく、発売時の定価31,800円のこのカメラに投入した当時のコニカも、大したものだと思います。

Posted by Julian at 10時52分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 2 )

2011年04月14日(木)

桜の通り [デジタル写真]

画像(300x400)・拡大画像(600x800)

OLYMPUS μTOUGH - 8000

既に満開は過ぎて葉桜に移行中の東京の桜。
仕事へ向かう道すがらで一枚、撮ってみました。

東京というと、どうも「緑がない」というイメージを持たれがちですが、案外そうでもなく、桜などは至る所に並木が作られています。

ま、人工的な緑であり自然な緑ではないのが玉に瑕ではあります・・・。

通勤カメラ、まだ迷ってます(^^;)・・・。

Posted by Julian at 23時17分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2011年04月13日(水)

通勤カメラを復活させようかな [日々の徒然]

画像(400x300)・拡大画像(800x600)

このblogの最初の頃の記事は、DiMAGE Xtの次の通勤カメラの検討過程をメモのように書き記したものでした。
その時は、二代目通勤カメラとして、上の写真のRicoh Caplio R3を選びました。

その後、三代目COOLPIX 3100、四代目GR DIGITAL、五代目PowerShot A590 ISと続き、2007年に勤務先が都内から埼玉県某所に変更になってからは仕事での外出が減ったため、通勤鞄にカメラを忍ばせて持ち歩く通勤カメラは、必要なくなっていました。

しかし、この4月、決して望んではいなかったのですが(^^;)勤務地が再び都内に戻り、少なくとも向こう1-2年間は、外歩きが増えそうな気配となりました。

そこで、それならばと、通勤カメラの復活を考え始めています。

当初は、2010年末に手に入れたLUMIX DMC-LX5を持ち歩こうかと思っていたのですが、現在唯一の街撮りスナップ用サブカメラが、扱いの荒っぽい通勤カメラで壊れたら身も蓋もないため、それは止めにしました。

ここ数日、タフなOLYMPUS μTOUGH-8000を引っ張り出してきて持ち歩いていたのですが、今度は画質(解像度)と操作性が、どうも納得いきません。

μTOUGH-8000の操作で最も困っているのが、AFのフォーカスポイントをマニュアルで指定できないことです。スポットフォーカスでは真ん中にしかフォーカスポイントがないし、iESPではどこにフォーカスが来るか、カメラ任せで撮影者の意志を反映させられません。
画質は・・・まぁ、細かいことは言いませんが、ちょっとごまかしすぎだろうと言うレベルで、等倍表示をしてはいけない画質です(^^;)。

過去の通勤カメラは、既にPowerShot A590 IS以外手元になく、A590 ISも、SDカードの画像ファイルが次々に壊れてしまう持病を持っていて事実上使い物になりません。

通勤デジカメとして、安価なカメラを1台手に入れるか。
あるいは、iPhoneでしばらく頑張るか。

今は、型遅れやモデルチェンジ前のコンデジが破格で販売されている事が多く、ちょっと頑張れば手が届いてしまうだけに、悩ましいです・・・。

Posted by Julian at 22時28分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2011年04月12日(火)

桜満開 [デジタル写真]

画像(300x400)・拡大画像(600x800)

OLYMPUS μTOUGH - 8000

家の近所の公園の桜が満開です。

今朝は天気も良くて、桜撮影には言うことなし (^^)

唯一の問題は、こんな日も仕事だということ。

明日がんばるから、今日休んでもいいですか? バキッ!!☆/(x_x)

画像(400x268)・拡大画像(800x536)

LUMIX DMC-LX5

こっちは、一昨日の日曜日に撮影。

Posted by Julian at 20時23分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2011年04月09日(土)

デジタル一眼レフカメラ [写真機徒然]

ここしばらく、フィルムカメラやコンデジでばかり撮っているため、すっかり存在感が薄れていますが、自分の愛機の中には、デジタル一眼レフカメラも2台あります。

画像(268x400)・拡大画像(536x800)

1台目は、Canon EOS30D。2006年春に、ほぼ発売と同時に手に入れたカメラで、以降、延々5年にわたって愛用しています。

流石に最新のEOS60Dあたりと比べるとスペック的な見劣りは隠せませんが、EOS30Dで撮れる写真に不満があるわけでもなく、今年もEFマウントはこのカメラを使い続けるつもりです。

ただ、CMOSセンサなど画像素子には経年劣化があるので、いずれ買い換えを検討することになりそうです。

画像(400x266)・拡大画像(800x533)

2台目は、SONY α100。こちらは、発売から約1年が経過した2007年夏に手に入れたカメラで、SONY AF500mm F8 Reflexレンズのボディとしてレンズと一緒に買ったものです。500mm Reflex以外のレンズは、フィルムカメラのMinolta α-807siと共用して使っています。

α100は、EOS30Dと比べれば大分コンパクトなカメラであるため、一時期はよく持ち歩いていました。
でも最近は、室内撮影でばかり使っており、主な被写体は、カメラとネコになってます(^^;)。



今日、実は上記一眼レフのどちらかを持って、桜を撮りに出かける予定でいました。しかし、あいにくの天気と花粉症のアレルギー反応のため断念し、家で過ごしています。

上のカメラの写真は、α100でEOS30Dを、EOS30Dでα100を、それぞれ撮影したもの。RAWで撮影し、EOSはDPPで、αはSILKYPIXで現像しています。撮影レンズは、写真に写っているものです。

最近、あまり撮っていなかった2台ですが、いざ使ってみると、改めて良いカメラだと思いました。

どちらも長く使っていることもあり、道具として手に馴染んでいるようで、操作に迷うことはほとんどありません。ま、時たま、どっちで撮っているのかわからなくなって、操作ボタンの位置を間違えたりはしましたが・・・。


・・・これらのカメラで今日、桜が撮れなかったのは、返す返すも残念です。

Posted by Julian at 15時30分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 2 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

4

2011


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

Julian

Julian

写真を撮り始めて4年ほど。足の向くまま気の向くままに撮ってます。
銀塩もデジタルも一眼レフもコンパクトカメラもと、色々欲張ってたらカメラがやたらと増えてしまいました。機材の多くは中古品です。
トラックバックやコメントは、お気軽にどうぞ!

DiGiPhoto Garage TOP

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2009 DiGiPhoto Garage All rights reserved.