ツレヅレ DiGiPhoto blog Ver.2

写真にまつわるお気楽blog

このページの更新をメールでお知らせ

2025年08月22日(金)

本blogの終わりの日 [blogのこと]

2005年11月から約20年にわたり維持してきた本blogですが、レンタルサーバのmysql当該バージョンの提供が完全に終了するのに伴い、いよいよ終りが近づいてきました。

DBを新バージョンへ移行することも検討しましたが、そもそもblogのプログラムもサポートが終了しており、DBを新しくしてもおそらくblogのプログラムが動作しないと思われ、継続は断念せざるを得ないと考えております。

1年に1回ほどしか更新しなくなって随分経ちますが、なくなると思うと、やはり寂しい気持ちです。

この文章を読んでいただいているのは、昔から読んでくれている方、ふらりと立ち寄った方など様々かと思いますが、袖触れ合うも多生の縁。
どうぞ時々立ち寄っていただき、アクセスできなくなるまで見届けていただければ幸いです。

20年の長きにわたり、ありがとうございました。
現時点のアクセス終了予定日は、2026年2月末日です。

Posted by Julian at 15時12分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2011年08月28日(日)

である調と、ですます調 [blogのこと]

画像(400x268)・拡大画像(800x536)

LUMIX DMC-LX5

2009年10月からblogの文体を「ですます調」に変更し統一してきました。

文体変更に特に理由は無く、その時々の気分で「ですます調」と「である調」を切り替えています。

本来このblogは、自分自身の備忘録兼日記として開設したものなので、ま、文体などどうでも良いのですが、そろそろ二年ぶりに「である調」に切り替えようと思います。

次の日記から突然変わりますが、そんなわけで、特に理由はありませんので、「何かあったのか!?」などと驚かないように(^^;)。

全国300万人(嘘)の「ツレヅレDigiphoto blog」読者の皆様、急に調子が変わっても、ひき続きご贔屓お引き立ての程、お願い申し上げます。

Posted by Julian at 19時37分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2011年01月24日(月)

ページビュー分析とフィルム撮り宣言 [blogのこと]

画像(400x266)・拡大画像(800x532)

SONY NEX-5 + Konica HEXANON AR 24mm F2.8

このblogのアクセス解析(Google Analystic)を分析すると、カメラや機材の話題の記事のページビューが相対的に他の話題の記事よりも多い傾向にあることがわかりました。

この一ヶ月の間では、GR DIGITAL IIを手放してLUMIX DMC-LX5へ乗り換えたこの記事や、NEX-5システムを紹介したこの記事へのビュー数が他の記事に比べて多いです。

一方で、最近ちっとも書いてないのに(^^;)、フィルムカメラ系の話題のページビューもコンスタントに続いており、BRONICA ETRsiや、BESSA R3A、Konica C35に関する各記事へのアクセスが続いています。
一つ一つの記事のページビュー数はさほど多くはないのですが、各記事へのビュー数を合計すると結構な数になり、しかもここ数カ月は増加傾向にあるようです。

自分が写真を撮るようになったのはデジタル時代になってからの2004年ころからで、その後、フィルムカメラへと先祖返りしていきました。
デジタルカメラとフィルムカメラは、最終的なアウトプットがデジタルの画像データであったとしても、そこに至るプロセスの処理が全く異なるため、同じものを同じ条件で撮ってもぜんぜん違う絵が出てきます。
また、相当電子化されたカメラであっても、フィルムカメラのメカらしいアナログな操作感は、「撮る」という行為の実感をより強く感じさせてくれます。

アウトプットされる絵の違い、「撮っている」という実感のある操作感。
そのあたりを体験すると、なぜ今フィルムカメラなのか?という一見非合理的な傾向も全く不思議なものではなくなります。

とはいえ、最終的なアウトプットがデジタルの画像データである場合、フィルムで撮った時の、後処理の面倒さ加減は、自分のような筋金入りのものぐさ面倒臭がり人間にとって、ついついデジタルカメラを持ちだしてしまう理由になっています。単なる記録や記念ではなく、一応、自分の作品のつもりで撮るのであれば、フィルムカメラの絵の質感は大好きなのですが・・・(^^;。

リクエストにお答えしてと言うわけでもなく、また去年の春にも同じことを書きましたが、今年こそは、フィルムで撮る割合として全体の2-3割を目標に、撮影活動をしていきたいと思います・・・。

Posted by Julian at 23時07分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2010年11月27日(土)

スパムコメント対策します [blogのこと]

画像(300x400)・拡大画像(600x800)

GR DIGITAL

結局、スパムコメントの嵐は止まず、今後は管理者承認済みのコメントのみ表示するように設定を変更します。

コメントを頂いております皆様には、少々ご不便をおかけ致しますが、悪しからずご了承くださいませ m(__)m

Posted by Julian at 09時10分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2010年11月22日(月)

スパムコメント [blogのこと]

画像(400x400)・拡大画像(597x597)

iPhone4、にゃんじろう。本文と写真は、全く関係ありません(^^)

ここのところ毎日、スパムコメントにやられています。

この調子が続くようだと、いよいよコメントの書き込み制限や、承認したコメントしか表示されないなどの措置を考えないといけないかもしれません。

しかし、これでも結構まめにNGワードを登録したりしているのですが、よくぞまぁ次から次ぎへと、いろいろな言葉でスパムコメントを書き込んでくるものです。

今日など、ついに色っぽい単語がつきたのか、「三井住友」という訳の分からないスパムコメントがいくつも書き込まれていました (--;)

さて、どうしたものか。むむむ。

Posted by Julian at 23時08分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

9

2025


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

プロフィール

Julian

Julian

写真を撮り始めて4年ほど。足の向くまま気の向くままに撮ってます。
銀塩もデジタルも一眼レフもコンパクトカメラもと、色々欲張ってたらカメラがやたらと増えてしまいました。機材の多くは中古品です。
トラックバックやコメントは、お気軽にどうぞ!

DiGiPhoto Garage TOP

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2009 DiGiPhoto Garage All rights reserved.