ツレヅレ DiGiPhoto blog Ver.2

写真にまつわるお気楽blog

このページの更新をメールでお知らせ

2009年06月21日(日)

雨の日の日曜日 [デジタル写真]

画像(300x400)・拡大画像(600x800)

iPhone 3G

部屋の中で愛用のMacBook Proを、これまた愛用のiPhone 3Gのカメラソフト「ToyCamera」でパチリ。
なかなか渋い仕上がりだ(^^)(手振れしてるけど・・・)。

この週末は、持ち帰りの仕事があって結構忙しかったのだけれど、土曜日にちょっと頑張った甲斐あって、とりあえず昨日のうちに目鼻立ちを付けることができた。おかげで今日は少し楽ができそうだ。

朝起きたら雨が降っていたため、午前中から仕事の続きに向き合い、一気に無理矢理(^^;)終わらせた。

そして午後は、まったりお休みモードで過ごすことにする。

画像(300x400)・拡大画像(600x800)

PowerShot A590 IS

昼飯をとって窓から外を見たら、いつの間にか雨が止んでいた。

防湿庫から溢れたカメラを防湿ケース(HAKUBA ドライボックスNEO)に入れているのだが、まだまだ雨の日が続きそうなことから、防湿ケースの古いカメラの保存状況がちょっと不安になってきている。
転ばぬ先の杖と言う言葉もある。ここは一つ、先手を打つことにして、近くのコイデカメラへ防湿剤「ジャンボカビストッパー」を買いに行ってきた。

とりあえず、この梅雨から夏にかけては、これで大丈夫・・・かな?




先週高円寺で撮影したKonica C35 flashmaticは、まだフィルムが10枚くらい余っている。
小雨が断続的に降ったり止んだりの今日は、もはや外出しようとは思わない。
来週末、もしも晴れたら、近所をぶらぶら散歩しながら残りのフィルムを撮影して、それから現像に出そうと思う。

Posted by Julian at 13時13分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2009年06月16日(火)

OLYMPUS PEN E-P1 [写真機徒然]

画像(112x68)

噂のレンズ交換式一眼デジカメ「OLYMPUS PEN E-P1」が発表された。
実物を見ていないので質感や操作感については何とも言えないが、非常に個性的且つ魅力的なカメラだと思う。「オリンパス・ペンE-P1パンケーキキット」など、すぐにでも欲しくなってしまいそうだ。

しかし自分には、GR DIGITALベースの疑似レンジファインダー式レンズ交換システム?があり、また今年は銀塩写真を増やす予定でいるので、今すぐE-P1を買うつもりはない。が、今後コンパクトなデジカメを買う際には、常に検討する1台になるだろう。

最近のオリンパスのデジカメには、E-P1の他にも、「ああ、良いな」と思う個性的なカメラがある。例えば、μ TOUGH-8000。水深10mから氷点下10℃*まで撮影でき、CCDシフト式の手振れ補正も内蔵したなかなか魅力的なコンパクトなカメラだ。

これまでのオリンパスのコンパクトデジカメは、記録メディアがxD-ピクチャーカードのみのものが多く、それが理由で二の足を踏んでいたのだが、μ TOUGH-8000には、microSD/microSDHCカード対応のアダプターが付いているため、いくらか選びやすくなった。記録メディアで個性を出しても、今となってはあまり意味がない(と思う)。
ちなみに、E-P1の記録メディアは、SDメモリーカード(SDHC対応)である。

デジタル一眼レフががんがん発売されていた一時期、どの会社のカメラもなんだかみんな似通ってしまい、今ひとつ面白くない時期が続いていた。それがここに来て、各社趣向を凝らしたカメラを出し始めている。
自分としては、PEN E-P1のような「○○らしさ」を体現するようなカメラは大歓迎だ。

Posted by Julian at 22時32分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 1 )

2009年06月14日(日)

高円寺散策 GR-D2編 [デジタル写真]

画像(400x300)・拡大画像(800x600)

GR DIGITAL II

今を遡ること約20年前、大学時代に住んでいた街・高円寺南口を散策してきた。お伴のカメラは、GR DIGITAL IIとKonica C35 flashmatic。こういう街には、コンパクトカメラがよく似合う(^^)。

画像(300x400)・拡大画像(600x800)

GR DIGITAL II

駅を出てすぐ目に入ってくるのが、pal商店街。今も昔も賑わうアーケード通りである。
流石に二十年も経てば一部の店が入れ替わっているが、道筋は全く同じだし昔ながらの店も残っていて、歩いているだけでちょっとしたノスタルジーを感じる。あの頃は、若かったなぁ・・・。

pal商店街を抜けると、そのままルック商店街に続く。こちらは商店街のすぐ裏が住宅街、アーケードもなく、こじんまりした店が連なる街。自分も二十年前は、この商店街の裏通りの住人だった。

画像(300x400)・拡大画像(600x800)

GR DIGITAL II

ルック商店街も店が結構入れ替わっていて、街の雰囲気が少々変わった。まぁ、この街は、昔からサブカルチャーの香り漂う街。若い世代の嗜好の変化に合わせて、街は、変わり続けているのだ。今時の高円寺を象徴するのは、上のようなお洒落な拘りのある雑貨屋さん。ルック商店街にはこんな店が幾つも出店していて、ぶらぶら歩いているだけでも楽しい。

我が板橋区赤塚の商店街も、これくらいの活気が出ると良いんだけどなぁ・・・。

画像(400x300)・拡大画像(800x600)

GR DIGITAL II

昔の高円寺は、古本屋、雑貨屋、レコード屋、喫茶店、ライブハウス、音楽スタジオ、居酒屋、賃貸アパート・・・そんなイメージ。

今の高円寺は、雑貨屋、古着屋、服屋、カフェ、古本屋、CD屋、音楽スタジオ、ワンルームマンション、住宅街・・・そんな感じか。

こうして並べると昔も今も大差ないな(^^;)・・・。

画像(300x400)・拡大画像(600x800)

GR DIGITAL II

時代を象徴するような雑貨屋さんがある一方で、時代に取り残されたような店があるのも高円寺の良いところ。この中古レコード/CDショップは、線路高架下で二十年前も営業していて、今も営業していた。懐かしい〜。

画像(300x400)・拡大画像(600x800)

GR DIGITAL II

懐かしいついでに、昼飯は学生時代に良く行ったラーメン屋「ラーメン万福」に立ち寄ってみた。見覚えある懐かしいオヤジは、流石に老けていたけれど、今も変わらず厨房に立ち、しゃきしゃきと働いていた。味噌ラーメンを食す。味の方も、昔と変わらず、美味い。

昔自分が住んでいたアパートは、もはや跡形もなくなってしまったが、この街が自分の東京における原点、ホームタウンであることに変わりはない。

今の家からは、スクーターで来る分には案外近いことがわかったことだし、これからも折を見て高円寺の商店街を訪れることにしようと思う。次回は、ぶらぶらと買い物目当てでうろついてみたい。

Konica C35 flashmatic編は、また後日・・・。

Posted by Julian at 22時46分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 2 )

2009年06月10日(水)

待ってるワン♪ [銀塩写真]

画像(268x400)・拡大画像(536x800)

BESSA R3A + Konica M-HEXANON 50mm F2

日曜日に現像に出した、約半年間BESSA R3Aに入れっぱなしだったフィルムの中の1枚。

多分、2月頃銀座で撮影したものだと思う。フィルムはFUJI SUPERIA100、レンズはKONICA M-HEZANON 50mm F2.0のはずだ。

撮影以来、ずっとBESSAの中で眠っていたわけで、よくぞまぁご無事で・・・である。

ちなみに、家の冷蔵庫の中には、中判フィルムと35mmフィルムが、まだ10本以上ストックしてある。どんどん使っていかないと、気づいたら期限切れなんて事になりかねない。

さ〜て。
今週末もフィルムカメラを持って街へ出よう。
新鮮なショットが撮れるといいな・・・。

Posted by Julian at 23時31分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2009年06月08日(月)

昨日の慣らしツーリングの続き [FORZA MF10]

画像(268x400)・拡大画像(536x800)

α100 + Tamron SP AF28-75mm F2.8

さて、日曜日のツーリングの様子をもう少し。

実は、昨日の慣らしツーリングの目的地は、当初「道の駅きたかわべ」で、そこにFORZAを置いて渡良瀬遊水池・谷中湖へ徒歩で向かい、少し写真を撮って、来た道をそのままたどって戻ってくる予定だった。

しかし、現地に着いてみたら谷中湖へ通じる遊歩道を全面的に使って、なにやら陸上の大会が開催されており、湖へ近付くことができなかった。
そのため急遽予定を変更し、渡良瀬遊水池の北の方を通って、そのまま下妻方面へ足を延ばすことにしたのだ。

画像(400x268)・拡大画像(800x536)

α100 + Tamron SP AF28-75mm F2.8

上の写真は、渡良瀬遊水池の景色。広々とした湿地帯の中を、舗装された道が走っている。

渡良瀬遊水池の後は、国道50号線をひた走って道の駅しもつまへ。

和風レストランで昼食後、下妻から常磐高速を目指してしばらく走っていると、なにやら不思議なモノが目に飛び込んできた。


しかしそこは田んぼと畑が一面に広がる田園地帯。
あまりにも不自然な場所に、あまりにも不自然な建物がそびえている。

どう見ても「城」である。

最初、結婚式場か、あるいはラブホテルか?と思ったその建物に興味を引かれて、道を外れて近付いてみたら・・・。


画像(300x400)・拡大画像(600x800)

GR DIGITAL II

なんと「地域交流センター(豊田城)」という常総市の公共施設だった(O_O)!

石垣と言い白壁と言い、あまりの立派さに、しばし見上げる。

豊田城を後にして、しばし走ると常磐高速谷田部ICに到着。
高速走行もそこそこに、守谷SAで一服。

画像(400x300)・拡大画像(800x600)

GR DIGITAL II

こうして横から見ると、SP忠男のループマフラーが目立つなぁ。

この後、常磐道から外環道へ入って、無事家に帰り着いた。
帰着時間は、15:30頃。

帰りがけに近所のカメラ店に寄り、BESSA R3Aで撮影したフィルムの現像を依頼してきた。実はこのフィルム、BESSA R3Aに入れたまま、半年近くも放置していたもの(^^;)。
果たして、ちゃんと写っているのだろうか・・・。

Posted by Julian at 23時25分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 2 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

6

2009


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

プロフィール

Julian

Julian

写真を撮り始めて4年ほど。足の向くまま気の向くままに撮ってます。
銀塩もデジタルも一眼レフもコンパクトカメラもと、色々欲張ってたらカメラがやたらと増えてしまいました。機材の多くは中古品です。
トラックバックやコメントは、お気軽にどうぞ!

DiGiPhoto Garage TOP

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2009 DiGiPhoto Garage All rights reserved.