ツレヅレ DiGiPhoto blog Ver.2

写真にまつわるお気楽blog

このページの更新をメールでお知らせ

2011年06月07日(火)

思い入れ [銀塩写真]

画像(400x266)・拡大画像(800x533)

Konica ACOM-1 + HEXANON AR50mm F1.4 + Kodak GOLD100

人間、誰でも思い入れというものからは、逃れられないもののような気がします。

ま、そんな大した話ではないのですが、フィルムで撮影した写真と、デジタルで撮影した写真の話です。

どうも私の場合、フィルム写真になにやら思い入れがあるようで、24枚撮りフィルムで撮ると、その半分位をflickrやblog用の写真として残したくなってしまいます。

これがデジタル写真だと結構バッサリいって、逆にネタがなくなってしまう位なのですが・・・。

勿論、フィルム写真から沢山選んだからといって、別段その写真がデジタル写真と比べて特に優れている訳ではありません。
しかし、何故かなかなかバッサリいけず、結果、フィルム写真がわんさかとアップロードされる結果となっています。

色合いとか、粒状感とか、ラティチュードとか、フィルム写真の良いところは沢山あります。
でも、だからといって、それが理由で良い作品が撮れるわけではありません。

それはわかっているのですが、それでも尚、今日もどうでも良いようなフィルム写真を、せっせとアップロードしてしまうのです。

これを「思い入れ」と言わずに、なんと言いましょう。
やはり、そこからは、なかなか逃れられないようです(^^;)。

Posted by Julian at 23時15分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2011年06月04日(土)

丸の内の屋台 [デジタル写真]

画像(300x400)・拡大画像(600x800)

Nikon COOLPIX S8100

東京駅のほど近くのガード下に、レトロ感たっぷりのラーメン屋台を発見しました。

時間は、午後もまだ早い時間。営業しているわけではなく、薄暗い空間に屋台がポツンとおいてあるだけです。

場所的には、とてもいい場所なので、夜になると多分この屋台は、このままここで店開きするのではないかと思われます。

屋台というのは、なかなか風情があっていいもんだと思います。

でも、一見で暖簾をくぐるのは、ちょっと躊躇してしまいますが(^^;)

Posted by Julian at 23時05分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2011年06月03日(金)

6月1日、写真の日。「CHOTOKU @WORK 1964-2001」 [写真集のこと]

画像(287x400)・拡大画像(323x450)

「写真の日」なんてものがあることを、今年のその日が来るまで全く知りませんでした(^^;)。

そんな日に、田中長徳氏の「CHOTOKU @WORK 1964-2001」なる写真集が届きました。

たまたまアマゾンで中古本を500円ほどで販売しているのを見つけ、どんな本かも知らずに何の気なしに注文したら、思いのほか立派な、写真の日に相応しい立派な装丁の本が送られてきました。新刊時の価格は、3,800円もしたようです。

写真学生時代から2001年までのチョートク氏の写真作品とともに、撮影したカメラのインプレッションというかストーリーというかがしたためられた内容です。
長年の作品を振り返るアンソロジー的な内容でありながら、チョートク氏らしく、撮影したカメラにもこだわった写真集になっています。

有名写真家の、気の入った素晴らしい作品集なのに、なんでこんなに安いのか調べてみたら、たまたまこの一冊が飛び抜けて安価であったことが判明しました。既に絶版になって久しく、綺麗な物は中古市場で1万円近くで販売されていることもあるようです。

まだ腰を据えてじっくり見るには至っていませんが、これはまさに写真の日の贈り物かもしれません。

私は、このここのところマニュアルフォーカスのフィルムカメラを使った街角スナップ系の写真中心に撮影活動をしています。
これは、そっち方面をさらに深めよという示唆かな?と、勝手に思う事にします(^^)

Posted by Julian at 23時45分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2011年06月02日(木)

都内移動の足に、バスって案外良いんです [デジタル写真]

画像(266x400)・拡大画像(532x800)

SONY NEX-5 + Konica M-HEXANON 35mm F2.0

公共交通機関としてJR線や私鉄、地下鉄など鉄道の陰に隠れている印象ですが、東京にはバスがかなり走り回っています。

東西に偏りがちな鉄道に対して、バスは南北をつなぐ路線も多く、よく調べてみると今まで鉄道で大回りしていた目的地まで、より早く安く移動できるバス路線を発見することもままあります。

今年の3月まで通勤にバスを利用していました。同じ職場に通うのに、以前は電車で大回りしていたのですが、ある日、比較的近所に住んでいる会社の同僚にバスの話を聞き、試してみたらバスの方が快適で通勤ルートを変更したのです。

おかげで3.11東日本大震災の当日、鉄道が止まってしまった後もバスはしばらく動いていたため、都内の大混乱をよそに私は、何事もなかったかのごとく、いつものルートで早々に家に戻ることができました。

まぁ、通勤などで毎日バスに乗っていると、時には渋滞にはまったり、何らかの交通規制に引っかかったりして時間通りに目的地に着かないこともあります。また、何事もなくても電車と比べればダイヤ運行がアバウトなので、分単位まで正確に目的地につくというものでもありません。

しかし、よく考えてみれば、ジャストインタイムで目的地に着かなくてはならない場合というのは、さほど多いわけでもなく、少なくとも多少早くて困ることは、ほどんどないのではないかと思います。

時間ぎりぎりの電車に飛び乗るような感覚で利用するのとは、ちょっと違うかもしれません。でも、使いようによっては、バスというのは、なかなか便利な交通手段だと思います。

東京在住で、あまりバスに縁がないという人は、一度試してみてはいかがでしょうか。

Posted by Julian at 17時50分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 2 )

2011年05月29日(日)

Konica C35MF [写真機徒然]

画像(400x268)・拡大画像(800x536)

SONY α100 + TAMRON SP AF28-75mmF/2.8 XR Di LD Aspherical MACRO(A09)

次に直すカメラ候補として、ずっと二番手であり続けているのが、このKonica C35MF、コニカの大ヒットカメラ「ジャスピンコニカ」の最終形で1982年に発売されたカメラです。

所謂プラカメで高級感は全くありませんが、当時の日本のマニュファクチャリングの優秀さを今に伝え、発売以来29年を経過して、特にどこにも問題なくモルトの張り替えで復活できそうです。

で、2005年6月に390円で(^^;)手に入れて以来、モルトを張り替えるべきかどうかで逡巡し、そのまま6年間も放置しています。

ま、モルト張り替えだけなので、自分でやればいいのですが・・・。
やったことは、ありませんが(^^;)。

さて、どうしたものか。
もうちょっと、考えます。

Posted by Julian at 18時17分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 3 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

6

2011


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

プロフィール

Julian

Julian

写真を撮り始めて4年ほど。足の向くまま気の向くままに撮ってます。
銀塩もデジタルも一眼レフもコンパクトカメラもと、色々欲張ってたらカメラがやたらと増えてしまいました。機材の多くは中古品です。
トラックバックやコメントは、お気軽にどうぞ!

DiGiPhoto Garage TOP

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2009 DiGiPhoto Garage All rights reserved.