ツレヅレ DiGiPhoto blog Ver.2

写真にまつわるお気楽blog

このページの更新をメールでお知らせ

2011年01月23日(日)

新プリンター導入検討中 [日々の徒然]

画像(400x267)・拡大画像(800x534)

LUMIX DMC-LX5

写真を撮る→現像する→プリントする、と言う、ごく普通のワークフローを完成させるため、新プリンターの導入を考えています。

今まで使っていたプリンタは、2005年発売のCanon IP7500という機種。確か、2006年の正月セールで売れ残り品(?)を買ったもので、年賀状などの文書プリントと写真プリントを兼ねたオールマイティ機として便利に使っています。

ただ、普段使いには何の不満もないのですが、写真展用の写真プリントなどに使おうと思うと最大印刷サイズA4までの仕様がそぐわないケースがあります。実際、過去に某写真展に出品した際には、サイズがA3指定だったため自分で印刷できず、主催者の方にプリントを委ねたことがありました。

写真を作品とするためには、プリントは必須。ディスプレイ展示という方法もありますが、やはりプリントしたものこそ、最終的な作品なのだと思います。

ま、すぐに写真展に出品したりする予定はないのですが、写真プリントは、買ってすぐに満足の行くようなプリントアウトができるわけではなく、キャリブレーションなど事前の設定が必要になるため、そろそろ写真専用に、もっと大きなサイズをプリントできる機種を導入しようかなと、具体的に検討しはじめたところです。

現時点での候補は、写真愛好家みんなが悩むであろう、EPSON PX-5600、PX-G5300、Canon PIXUS Pro9500 Mark II、PIXUS Pro9000 Mark IIの4機種。どうも、どれもこれも一長一短ありそうで、どれが良いのかさっぱりわかりません・・・。

Posted by Julian at 22時58分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2011年01月10日(月) 成人の日

初詣 [日々の徒然]

画像(267x400)・拡大画像(534x800)

LUMIX DMC-LX5

例年通り今年も、西新井大師へ初詣へ行ってきました。

真言宗の西新井大師でお護摩を焚いてもらい、一年の無病息災、家内安全、心願成就を祈ります。

手を清めて境内に入ると、毎年目にする堂々たる伽藍が目に飛び込んできました。
早速、お護摩の申し込みをして、本堂に向かいます。

画像(400x267)・拡大画像(800x534)
画像(400x267)・拡大画像(800x534)

お護摩の申し込みをした時間がギリギリだったため、本堂はすでにぎっしり満員。本来は、畳の上に正座してお護摩のご祈祷と説話を聞くのですが、今日は東の入り口に立ってご祈祷と説法に参加しました。

ご祈祷の後は、これまた毎年お約束、門前の清水屋で草だんごなど・・・(^^)。

画像(400x267)・拡大画像(800x534)

今年も一年、みんなが穏やかで幸せに過ごせますように。

ちなみに、池袋から西新井大師へは、池袋駅東口からバスでの移動が楽ちんで早いです(^^)。

画像(267x400)・拡大画像(534x800)

Posted by Julian at 21時52分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2011年01月09日(日)

愛機 MacBook Pro 15inch Mid 2010 [日々の徒然]

画像(400x266)・拡大画像(800x532)

SONY NEX-5 + Konica M-HEXANON 35mm F2.0

デジタル写真をレタッチするかどうかについて、ずいぶん前に、肯定派と否定派が存在して、互いにそれぞれの主義を主張し合っていた時期がありました。

ま、今となっては、銀塩時代の現像やプリントのテクニックと同じくらい、デジタル画像に対するレタッチは、ごく普通のことになりました。

レタッチが普通になれば、ある意味、パソコンも写真システムのツールの一つといって良いような気がします。

我が愛機は、Apple MacBook Pro 15inch Mid 2010。昨年5月、それまで愛用してきたMacBook Pro 15inch Late2006の内蔵HDDから異音が出始め、データを失ってはかなわんと買い換えました。

レタッチは、このマシンにAdobe Photoshop CS5や、SILKYPIXをインストールして行っています。

ま、レタッチと言っても、実は、あまり大したことはしていません。
それでも、我がデジタル写真システムには、無くてはならないマシンです(^^)。

Posted by Julian at 21時31分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2011年01月02日(日)

今年もよろしくお願いいたします [日々の徒然]

画像(267x400)・拡大画像(534x800)

DMC-LX5

年末年始、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は、例年通り年末に帰省し、年明けて本日、帰京しました。

年々、なんとなく年末年始の締めと始まりが曖昧になってきておりますが、2011年も変わらず撮影活動を継続していくつもりです。

2010年は、11月頃から年末にかけて、嵐のように機材の刷新に邁進してしまいました。そのわりに主力であるはずのデジタル一眼レフシステムは、2008年から何の変化もなかったりする(どころか、レンズが1本減った)のですが・・・(^^;)。

今年は、新旧の主力機材をデジタルもフィルムもフル活用して、極端な話、月替わりでメインの機材を入れ替えながらの撮影を試みてみようか等と企んでいます。

ま、毎年、このblogで宣言した内容を守れたためしがないのですが(^^;)、今年もどうぞごひいきの程、よろしくお願い申し上げます。



※諸般の事情により、今年は年賀のご挨拶を割愛させて頂きますm(__)m

画像(400x267)・拡大画像(800x534)

ねこ:「お正月は、ゆっくり眠れて幸せにゃ〜」 飼主:「君は、一年中お正月みたいなもんでしょ!」

Posted by Julian at 18時37分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2010年12月29日(水)

今年もお世話になりました。 [日々の徒然]

画像(268x400)・拡大画像(536x800)

DMC-LX5

今日は、12月29日。2010年も残り僅かとなりました。

私が最初の「ツレヅレDiGiPhoto blog」を書き始めたのは、2004年の10月3日。既に丸6年が経過したことになります。

この間、書いたり書かなかったり、撮ったり撮らなかったりと紆余曲折はありましたが、今年も無事に一年を過ごすことができました。

2010年は、年初からしばらく、撮影もblogの更新も低調でしたが、何故か10月頃から調子が上向きはじめ、挙げ句の果てにカメラを3台、レンズを2本も新調してしまいました。

2011年、カメラはもう買いませんが(^^;)、撮影の方ではこの調子を維持し、前向きに活動していこうと思います。

皆様、今年も一年、お世話になりました。ありがとうございます。

この記事を持って、2010年の更新は終了とさせて頂きます。

よいお年をお迎えください。

Posted by Julian at 20時38分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

1

2011


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

プロフィール

Julian

Julian

写真を撮り始めて4年ほど。足の向くまま気の向くままに撮ってます。
銀塩もデジタルも一眼レフもコンパクトカメラもと、色々欲張ってたらカメラがやたらと増えてしまいました。機材の多くは中古品です。
トラックバックやコメントは、お気軽にどうぞ!

DiGiPhoto Garage TOP

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2009 DiGiPhoto Garage All rights reserved.