2009年02月14日(土)
pomeraのバージョンアップ [日々の徒然]
バージョンアップのためKING JIM社へ出していたpomeraが戻ってきた。中身は、しっかりVer.1.10にバージョンアップされている。
バージョンアップして何か変わったのか?といえば、自分の使い方ではほとんど変化に気づかない程度だが、強いてあげれば幾分か起動が早くなったような気がするぐらいか。
ところで、ネットの記事などを見ていると、pomeraは、ブロガーによく売れたのだそうだ。先日、大手マスコミの方々に会ったときも、彼らはみんなpomeraを持っていた。つまり、なんらかの文章を日常的に書いている人に受けたと言うことなのだろう。
11月に発売するや否や初期ロット10,000台が瞬く間に売り切れていまい、KING JIM社は、今年に入ってもまだ十分な数を店頭に並べられずにいるらしい。
その一方で、自分は一応IT業界に所属しているのだが、少なくとも自分の身近にいるIT業界人の間でのpomeraの評価は、実は存外低い。
曰く、メールもできないとか、ネットブックと比べて割高であるとか、拡張性が低いとか、どうやら、みんなpomeraをパソコンの一種として捉えているようなのだ。まぁ、IT業界人にとってパソコンがあまりに身近な存在なので、それも仕方がない事なのかもしれない。
pomeraの良さは、機能を文章を書くことに特化していることと、コンパクトかつ堅牢なデザインにある。
日々持ち歩き、必要なときや思いついたときに、さっと取り出してぱっとメモしたり、ちょっとした空き時間に文章をまとめてしまったりといった使い方に最適化されている。
そこに価値を見いだすことができるかどうかで、pomeraに対する評価は180度違ったものになるのだろう。
自分は、pomeraを「21世紀のワードプロセッサ専用機」だと思っている。気軽に文章紡ぐのに、これはすばらしい環境である。また、それ以外に用途がない単機能マシンであると言うのも、ソリッドで良いではないか。
手元に戻ってきたからには、また使い倒していこうと思う。
※今日のブログの内容と全く無関係だが(^^;)、GR BLOGのトラックバック企画「猫」に参加します。
Posted by Julian at 18時27分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2009年02月01日(日)
白梅と四川料理 [日々の徒然]
道すがら、ふと見ると早くも梅が咲き始めていた。まだ5分咲きと言ったところだが、季節の移り変わりの早さを感じるには十分だ。
昼飯に、四川料理の「芝蘭」板橋店へ行ってきた。この店は、川越街道から道一本裏に入った住宅街の中のマンションの一階にあり、家からは徒歩15分くらいである
芝蘭での今日のお目当ては、前々から気になっていたメニュー「陳・麻婆豆腐」である。
陳麻婆豆腐とは、日本に中華料理を普及させた陳建民氏が日本向けにアレンジした一般的な「日本式麻婆豆腐」とは異なる、花椒を効かせて作る四川式麻婆豆腐のことを日本式麻婆豆腐と区別する意味で近年使われるようになった料理を言う。ま、要するに「本場の麻婆豆腐」だ。
味の方は、とにかく香辛料が効いている。辛いことは辛いのだが、同時にスパイシーで実に美味い!
芝蘭は、日本式麻婆豆腐も美味いのだが、自分としては、陳・麻婆豆腐の方が好きかな。
真冬だというのに大汗をかきながら、ご飯がどんどん進んであっという間に完食した。
芝蘭板橋店の外観。非常に地味だが、いつも混んでいる。
さすがは知る人ぞ知る四川料理の名店、地元の名物店である。
Posted by Julian at 21時52分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2009年01月24日(土)
雪が [日々の徒然]
今日、自宅で、今冬初めて雪が舞うのを見ました。
天気ニュースなどでは、とっくに初雪が降ったことになってますが、自宅で自分の目で見たのは今年初めて。これから強烈に冷え込みそうです。
さて、前回の更新から10日ほど間が空いてしまいました。この間、なにをしていたか?と言うと、実は、4日間ほど風邪をひいて寝込んでました(^^;)。インフルエンザか?と思い、病院へ行って調べてもらった結果、反応は陰性とのことで風邪であることが判明。インフルエンザでなかったのは、不幸中の幸いでした。
今日は、久しぶりになにも予定がない休日です。
家でゴロゴロ過ごすか、カメラを片手にちょこっと出かけるか。
まだ決めかねています。
出かけるべき用事はあるんですが、こう寒いと、決断が鈍ります(^^;)。
Posted by Julian at 13時46分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2009年01月02日(金)
あけましておめでとうございます [日々の徒然]
新年あけましておめでとうございます。
本年のよろしくお願いいたします。
今年の正月は、天気もよく、とりたてて「これをしなければならない」という類の行事もなく、のんびりと過ごしています。
今年は、ようやく足元が落ち着いてきたので、じっくり腰を据えて撮影活動の取り組んでいきたいと思っています。
撮影対象は、これまで通り街角スナップを中心に、春以降は少し遠征もしたいな・・・と思います。海か山か寺か花か、まだ何にも決めていませんが、いずれにせよ手近なところへ目星をつけて、あるいは足の向くまま気の向くまま適当に高速道路に乗って、撮影に行きたいものです。
あと、今年は、少しアクティブにあちこち顔を出したいと思います。
どこかで見かけたら、是非遊んでやってくださいませ m(__)m
2009年の最初の写真は、ちょっと眠そうな愛猫にゃんたろうからスタートです(^^;)。
(正月らしい写真が、1枚もない〜!)
これからもお気軽にお付き合いの程、よろしくお願いいたします。
もう一枚は、給水中のにゃんたろう。
いつもこうやって、蛇口から飲むんです・・・(^^;)。
Posted by Julian at 22時03分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2008年12月30日(火)
今年もお世話になりました [日々の徒然]
上の写真は、松月院山門から外側の広場を見たもの。
得意技?を駆使して白黒+カラーの合成写真にしてみた。
題して「色彩の門 Color gate」なんちゃって、である(^^;)。
2008年は、年初から個人的なイベントが目白押しで、なかなかに忙しく、また落ち着かない一年だった。年末になってようやく落ち着きを取り戻しつつあるが、本来のペースに戻るのは年が明けてからになるだろう。
写真生活としては、低調な一年だった。
でも、後半になって少し盛り返すことができたのではないかと思う。
お買い物系は、こちらでまとめたとおりのはずだったが、昨夜突如「Canon PowerShot A590 IS」を注文してしまい、1台増えた(^^;)。
さて、そんなこんなで、明日はいよいよ大晦日である。
明日は帰省するので、更新は今日が最後になる。
皆様、今年も一年、お世話になりました。
この更新を持って、年内の更新を終了とさせていただきます。
よいお年をお迎えください。
来年も、よろしくお願い申し上げます。
年明けは、1月2日または3日から再開予定です。
Posted by Julian at 15時50分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】