ツレヅレ DiGiPhoto blog Ver.2

写真にまつわるお気楽blog

このページの更新をメールでお知らせ

2009年02月20日(金)

記録が途切れてしまった [銀塩写真]

画像(394x400)・拡大画像(591x600)

KONIFLEX II + T-MAX

「記録が途切れてしまった」と言っても、大した記録ではない(^^;)。
blogの連続更新記録が12日で途切れてしまった、と言うだけである。

しかし、自分にとって近年ないぐらいマメな更新ペースだったので、せめて2週間は続けたい・・・と思っていただけに、少々残念だ。

昨日は、仕事からの帰りがちょっと遅かった。まぁ、それを言い訳にしていたらなにもできないのだが、ついつい流されてしまったというわけだ。

さて、今日の写真も前回と同じ時に撮った、KONIFLEX IIによる銀塩写真である。かちどき橋の上から隅田川を下っていくタグボートを撮ってみた。
写真が小さいのでわかりづらいが、オリジナルサイズではボートの屋根から顔を出しているおじさんの顔まで判別できる。中判フィルムの解像力は、本当に大したものだ。

また、KONIFLEXのレンズも実に優秀だと思う。

なにせ50年前のカメラなのだ。

このカメラの製造に携わった人たちは、まさか50年後に、自分が作ったカメラで撮った写真がblogに載り、またflickrに載ってインターネットで世界に向けて発信されることなど、全く想像だにしていなかったに違いない。

今、新品として販売されているカメラの中で、50年後に誰かが使い、その写りに感動するような製品は、果たして何種類あるだろうか。
KONIFLEXの道具としての素性の良さを確認するにつけ、何となくそんなことを考えてしまった。

Posted by Julian at 22時49分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2009年02月18日(水)

The GINZA [銀塩写真]

The GINZA

2月7日にKONIFLEX IIで撮影した写真が現像から上がってきた。

なにも写っていない大失敗写真が1枚、手振れがひどい写真が1枚あったが、それ以外の10枚はよく写っていて一安心である。

なにも写っていない写真は、シャッターを切ったときにバネ式のシャッターを指で途中で止めてしまった写真であろう。当然盛大に露出オーバーとなり真っ白になってしまった。古いアナログカメラならではの失敗とも言えるかも。すぐその場で気づいてもう一枚撮っておいたので、あまり実害はなかったのが不幸中の幸いか・・・。

KONIFLEX IIは、相変わらずよく写る。50年前のカメラなのだが、所謂「オールド・レンズ」っぽい写り方はせず、今時のレンズのような程よくメリハリの効いた写り方をするのだ。この写り方は、多分レンズのせいだけではあるまい。中判フィルムだから、と言うのもあるような気がする。

今や35mm版のフィルムカメラでさえマニアックな存在になってしまったが、6X6の中判フィルムを使う二眼レフは、もはや完全にマニアの世界である。

中判フィルムは、35mmフィルムと比べても、取り扱いが面倒だし、使い勝手も悪いし、高いし、枚数も撮れない。デジカメとは対極にあるような存在だ。
でも、現像から上がった中判フィルムの上に大きく写った「写真」を見ると、やっぱりいいのである。中判フィルム独特の余裕というか、懐の深さは、他の何物にも代え難い。

今手元にある中判フィルムを使うカメラはKONIFLEXだけだ。できれば、もう一台欲しいなぁ・・・と思い、以前ブロニカの購入を検討したことがあった。その時は、何故かブロニカが変に値上がりしていたこともあり断念したのだが、そろそろ、また探してみようかしら・・・。



ところで、全くの蛇足だが、Camerapediaという英語のWebサイトのKONIFLEX説明ページの写真は、自分がflickrで公開した写真が流用されていた。・・・実は、今日まで気づかなかった(^^;)。
21ヶ月前にflickrのCamerapediaグループに誘われて、自分で投稿したようなのだが、こういう形で使われていたのか・・・。

Posted by Julian at 23時39分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2009年02月17日(火)

VCメーターII到着 [お買い物]

画像(300x400)・拡大画像(600x800)

GR DIGITAL II

KONIFLEX II用に注文したCOSINA VCメーターII。手元に来るのは、早くて下旬かな・・・と思っていた予想に反して、本日早くも到着した。

早速KONIFLEX IIに装着してみると、思っていたよりも大分小さい。
試してみたところ、ばっちり適正露出を提示してくれる。これなら露出計として必要十分だ。

ただ、ちょっと問題が発生。KONIFLEXのアクセサリーシューが大きいのか、VCメーターII側が薄すぎるのか、装着するとユルユルで、カメラを上に向けただけでVCメーターIIが落ちてしまうのだ。

これは、外に持ち出す前に何かしら対策が必要だ。
とりあえずテープかなにかで厚さを調整するか・・・。

Posted by Julian at 22時43分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2009年02月16日(月)

骨董市 [デジタル写真]

画像(400x300)・拡大画像(800x600)

GR DIGITAL II

先日訪れた音羽の護国寺で、骨董市をやっていた。

この骨董市が定期的なモノなのか、たまたまイベントをやっていただけなのか知らないが、境内にはそれなりに露店が出て賑わっていた。

露店の品物を眺めているうちに、ひょっとして年代物の二眼レフとか蛇腹カメラでも出てないかと思いつき、ザッと一通り見て回った。しかし残念ながら、年代物の三脚は売りに出ていたがカメラは一台もなかった。

ところで、明日には先日KONIFLEX IIで撮影したKODAK TMAXの白黒写真が現像から上がってくる予定だ。シャッターを切った際にカメラを支えていた指でチャージレバーを途中で止めてしまった写真が10枚中2-3枚はあり、それらは真っ白になっていると思われるので、さほど中身は期待はできないのだが(^^;)、久々の中判の撮影結果は楽しみだ。

Posted by Julian at 23時08分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2009年02月15日(日)

寝てる・・・ [デジタル写真]

画像(400x300)・拡大画像(800x600)

GR DIGITAL II

テーブル(家具調こたつ)の下でぐっすり寝ている愛猫にゃんたろう。
上に蓋があると落ち着くのか、よくここで腹を出してひっくり返って寝ている。

GR BLOGのトラックバック企画「猫」の期間中なので、是非写真を撮りたいのだが、ここに入られてしまうと暗くて撮りづらいことこの上ない。しかも、寝てばかりで出てこないし(^^;)。

そのうち、チャンスもある・・・かな?

※「トラックバック企画 猫 に参加」

Posted by Julian at 13時01分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

2

2009


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

プロフィール

Julian

Julian

写真を撮り始めて4年ほど。足の向くまま気の向くままに撮ってます。
銀塩もデジタルも一眼レフもコンパクトカメラもと、色々欲張ってたらカメラがやたらと増えてしまいました。機材の多くは中古品です。
トラックバックやコメントは、お気軽にどうぞ!

DiGiPhoto Garage TOP

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2009 DiGiPhoto Garage All rights reserved.