ツレヅレ DiGiPhoto blog Ver.2

写真にまつわるお気楽blog

このページの更新をメールでお知らせ

2013年01月26日(土)

第三回 NGP アンデパンダン展 [写真展]

来週、1月29日(火)から2月3日(日)まで、四谷三丁目のアートコンプレックス・センターで開催される「第三回 NGP アンデパンダン展」に写真で出展します。

画像(283x400)・拡大画像(566x800)

私の出展作品は、「夕凪」と題した大きなA1ポスタープリント。
是非、会場に見に来てください!


NGP アンデパンダン展は、基本的に出展作品にテーマや縛りはなく、出展者が出したいものを出展します。それ故、どんなグループ展になるのか、現時点では全く不明。会場に来てみなければわからない面白さがあります。

初めて作品を展示する人が多く、フレッシュさと初々しさが同居した第一回。
参加者が増え明るく楽しくバラエティに富んだ力作が揃った第二回。

第三回は、さらに参加者が増え、また一味違った感じになりそうです。
また、今回から会場を東京都内に移したことで、どういう影響がどうでるのか、それもまた楽しみです(^^)


■第三回 NGP アンデパンダン展

会場:The Artcomplex Center of Tokyo
住所:〒 160-0015 東京都 新宿区 大京町12-9
開館時間:11:00〜20:00 (最終日は18:00まで)
観覧料:無料

お問い合わせ先:
TEL: 03-3341-3253 / FAX: 03-3341-3253 / MAIL: info@gallerycomplex.com

<IMA OnlineのEXHIBITION情報>
http://imaonline.jp/ud/exhibition/50d2ef1f6a8d1e4872000001

<facebook イベント>
https://www.facebook.com/events/141863015962086/

人と人との不思議な縁によって導かれ集まった32名のアーティストによる、バラエティに富んだ作品展です。第3回展は、豊かな感性と様々な個性が集結するグループ展になりました。
出展作品は、写真、パステル画、アクリル画、ボールペン画、絵画など。「自由」「独立」を謳うアンデパンダン展でありながら、人の縁を介した出展者たちが、公募展とは異なるユニークなアトモスフィアを形成します。一つひとつの作品は勿論、アンデパンダン展ならではの展示空間を、是非ご堪能ください。

【出展作家】
AKIRA(写真)/F.Michiyo(写真)/MARIONakahara(写真)/masa(写真)/MAYU(アクリル画)/MiuraKanehisa(写真)/MoritaAtsushi(写真)/NatsukiWakita(アクリル画)/osamuyamanaka(写真)/Ryo.Y(写真)/tomymarico(イラスト)/≦SA☆SA≧(写真)/アンドウカズヒロ(写真)/ウザワジュンヤ(アクリル画)/セキネヒロキ(写真)/ヨシモトシンイチ(写真)/東朝美(写真)/岩田修一(写真)/絵田真愛(パステル画他)/大橋奈緒美(写真)/大村祐里子(写真)/金子龍玄(写真)/閑話休題(写真)/酒井崇(ボールペン画)/二本木ちひろ(写真)/七海れいん(絵画)/馳福(写真)/古郡高廣(写真)/松野仁(写真)/水藤直人(写真)/木馬工房(写真)/森山嘉久(写真)

Posted by Julian at 12時10分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2013年01月18日(金)

ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅 [デジタル写真]

画像(400x300)・拡大画像(800x600)

OLYMPUS PEN mini E-PM1 + M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

2012年12月31日大晦日に、ふらっと立ち寄った那珂湊駅にて。

今年は、一度は乗りに行こうかな〜(^^)

Posted by Julian at 22時23分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2013年01月14日(月)

渡部さとる「da.gasita」 [写真集のこと]

画像(400x266)・拡大画像(800x533)

LUMIX DMC-LX5

私小説のような写真集である。
真四角の美しいモノクロ写真プリントが並ぶ米沢を舞台にした写真集。
私は、作者が出版社が経営するギャラリーで個展を開催した際に購入したので、作者のサインとRolleiflex 2.8Eのイラスト?が入っている。

最近、仲良くしていただいている写真仲間に作者と親しい方が幾人かいて、この写真集の制作に纏わる話などを少しだけ漏れ聞かせて貰った。写真家がプリントにこだわり印刷にこだわり、出版社がそれに応えるとどういうものができるのか。本作は、その素晴らしいサンプルになっていると思う。

こういう写真集を目にすると、自分のスタイルとか何とかいう以前の、モノクロ写真プリントとしてのあるべき姿、良い写真とは何かが理解できるような気がする。やはり何処の世界も一緒で、一級品に触れることで初めて、そのあるべき姿を知ることができるのだ。

商業印刷されたものではあるが、この写真集のモノクロ写真は、指標になり得る。
白を飛ばさず、黒を潰さず。陰も空も出来る限り階調の中に入れ、飛ばす時は飛ばす、潰す時は潰す、白いものは白いし、黒いものは黒い、理由のある飛ばし方潰し方をする。そういうことが、わかる。

自分としては、この写真集を見て、まずは基本通りのプリントを制作したいと強く思った。手法は、アナログでもデジタルでも良い。「おっ、わかってるね」というプリントを制作したい。そのためには、撮る時からプリントを想定して撮る必要があるのは、想像に難くない。元が悪かったら、後工程だけではどうにもならないこともあるからだ。
なかなか難しいような気がするが、もしできた時には、コンテストグレードのプリントが仕上がっていることだろう。

今年の試行錯誤の最初は、モノクロプリントから、かな・・・。
次の展示には、もう間に合わないけどね(^_^;)・・・

Posted by Julian at 13時23分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2013年01月13日(日)

渋谷〜青山界隈 [お買い物]

画像(400x265)・拡大画像(800x531)

Ricoh GXR + GXR MOUNT A12 + Konica M-HEXANON 28mm F2.8

コニカのM-HEXANONレンズのデジタルボディとして、Ricoh GXR + GXR MOUNT A12を中古で手に入れました。

画像(265x400)・拡大画像(531x800)

メーカーが最初からMマウントレンズで撮ることを前提に設計しているデジタルボディは、GXR以外ではライカ本家とエプソンしかありません。ライカは高額すぎるし、エプソンは610万画素と今時のデジタルカメラとしては、ちょっと非力です。

丁度、GXR本体とMOUNT A12の安いのを中古品で見つけたので、これも出会いと思い、逝ってしまいました。

画像(265x400)・拡大画像(531x800)

早速、Konica M-HEXANON 28mm F2.8を付けて、渋谷〜青山を散策して来ました(^^)。

画像(400x265)・拡大画像(800x531)

期待通り、良い感じです。

画像(265x400)・拡大画像(531x800)

とはいえ、液晶ファインダーだし、フォーカシングなどはミラーレス機そのものの感覚ですが、その辺りは敢えて気にしないことにして、基本的にフィルムのレンジファインダー機と同様に、半マニュアルで撮ってます。
スピーディに撮るには、それが一番!なのです。

画像(400x265)・拡大画像(800x531)

GXRの操作系は、同じリコーのGR DIGITALによく似ていて、ほぼ戸惑うことなく使えました。

画像(265x400)・拡大画像(531x800)

いまのところ設定などは、全てデフォルトのまま。

いずれ少しづつ、自分仕様に変えていきます(^^)

Posted by Julian at 21時01分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2013年01月06日(日)

Konica AIBORG [銀塩写真]

画像(400x266)・拡大画像(800x533)

コニカが1991年に発売した風変わりなフォルムのカメラ「Konica AIBORG」。当時、最新テクノロジーを搭載して華々しくデビューしたこのカメラも、デジカメ全盛の今となっては、ほとんど顧みられることはありません。

私が手に入れた個体は、汚れがひどいこと、前面の透明アクリルにひびが入っていることなどから、ジャンク品扱いでわずか10円で販売されていました。

入手後、入念にクリーニングを施し、一応撮影できるようになったので、試写に持ち出しました。

画像(400x266)・拡大画像(800x533)

Konica AIBORG + Kodak GOLD100

画像(400x266)・拡大画像(800x533)
画像(266x400)・拡大画像(533x800)
画像(400x266)・拡大画像(800x533)

流石にKonica、よく写ります。操作性も言われているほど悪くないし、3倍ズームも意外と使いやすいです。

しかしながら、街でスナップ撮影に使用するには、ファインダーがとても見づらいのが玉に瑕。

う〜ん。

他の手持ちのコンパクト銀塩カメラと比較して考えると、今後、出番はあまりないかもしれません・・・。

Posted by Julian at 21時50分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

2

2013


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

プロフィール

Julian

Julian

写真を撮り始めて4年ほど。足の向くまま気の向くままに撮ってます。
銀塩もデジタルも一眼レフもコンパクトカメラもと、色々欲張ってたらカメラがやたらと増えてしまいました。機材の多くは中古品です。
トラックバックやコメントは、お気軽にどうぞ!

DiGiPhoto Garage TOP

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2009 DiGiPhoto Garage All rights reserved.