ツレヅレ DiGiPhoto blog Ver.2

写真にまつわるお気楽blog

このページの更新をメールでお知らせ

2006年11月09日(木)

道路工事現場 [デジタル写真]

画像(300x400)・拡大画像(600x800)

良く晴れた秋の日。

ちょっと洒落たイタリア料理屋で昼食をとるべく歩いていくと、お気に入りの店の真ん前で道路工事が行われていました。

Public interestのためには致し方がないとはいえ、なにも滅多に行かない自分が行く日にやらなくても・・・。

腹いせ?に、この写真もGR DIGITAL公式blog「トラックバック企画モノクロに参加」とします!


にほんブログ村 写真ブログへ

Posted by Julian at 23時59分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2006年11月08日(水)

静かな午後 [デジタル写真]

画像(300x400)・拡大画像(600x800)

GR DIGITAL

芝浦運河の静かな午後。

太陽は早々に西に傾き、爽やかな風が運河の水面を吹き抜けます。


にほんブログ村 写真ブログへ

Posted by Julian at 22時29分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2006年11月07日(火)

写真を選ぶ目 [日々の徒然]

どうも自分には、「写真を見る目」というか選ぶ目、選択センスがないようです。

と、いうのも、flickrやfotologueでなかなか評判が良い写真に限って、自分のギャラリーのために写真を選んだ際に「ボツ」にした写真であることが多いからです。

例えば、昨年の晩秋に撮った下の写真は、晩秋の昭和記念公園をスナップしたこのギャラリーを作ったときのボツ写真です。

この写真は、ちょっとした勘違いから他の写真をflickrへアップロードするつもりで間違えてアップロードしたもの。それなのに、アップロードしてすぐにコメントが付いて消せなくなってしまい、更に公開後一年間ほぼずっとExplorerに載り続け、ここ最近は再び順位を上げています。

画像(400x266)・拡大画像(800x533)

また、下の写真は、GUAMで撮影した写真で構成したこのギャラリーのボツ写真。

これは、たまたまアップロードする写真が無くなってしまい、ほんの気まぐからflickrとfotologueにアップロードしたら、あっという間に多数の方から「favorite」を頂いてしまい、自分自身が戸迷ってしまった写真です。

画像(400x268)・拡大画像(800x536)

更に、下の写真に至っては、この時に撮った写真達を眺めていて「ろくな写真がない」と思い、ギャラリーを作る気を無くしてギャラリーすら作らなかった写真の中の一枚。

しかし「お盆だし、ま、いいか」ぐらいの気持ちで何の気になしにfotologueへアップロードしたら、なんとToday's Pickに選んでいただき、かなり吃驚しました。

画像(400x266)・拡大画像(800x533)

流石に、これだけ続けば自分の「見る目のなさ」を自覚せざるを得ません。写真は、撮ったら見せたくなるもの。選択眼のなさは、困りものです。

写真を撮る技術ばかりか、「見るセンス」の無さにも今更ながら自ら気づいて愕然とする今日この頃です。「良い写真」について悩むよりも、写真集を買い込むとか、展覧会に出かけるとか、ちょっとセンスを磨く方が先ですね。

う〜ん。写真は奥が深い・・・。


にほんブログ村 写真ブログへ

Posted by Julian at 22時15分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 2 )

2006年11月06日(月)

モノクロ〜聖徳記念絵画館、他1枚〜 [デジタル写真]

画像(400x300)・拡大画像(800x600)

GR DIGITAL

GR DIGITALのモノクロモードはなかなか優秀です。
白からグレー、黒に到るコントラストだけの世界は、28mm相当の広角レンズと相まって、なんでもない街の風景がなんだかアートなモノに見えてきたりするから不思議。

ところで、建物の写真を手持ちで撮ると、ちょっと曲がったりしてしまう事ってありませんか?そんなとき、諦めてしまうのは早計というもの。レタッチソフトで修正してしまいましょう。やり方は簡単、まずオリジナルサイズのまま平行に修正し、その後トリミングで余分な部分を切り取ってしまえばOK。GR DIGITALは、元々の画素数が813万画素もあるため、多少トリミングしてもあまり問題ありません。上の写真は、僅かに傾いていたのを修正したモノですが、修正後の画像でも780万画素相当(3227 X 2420)のデータ量を持っていますので、A4程度の印刷であれば問題なく行けます。

さて、この写真を持って、GR BLOGトラックバック企画「モノクロ」に参加してみようと思います。前回の「晴れ舞台」はダメでしたが、今度はどうかなぁ〜♪
11月26日(日)24:00締切とのことですので、このblogを見ていただいた方でGR DIGITALをお持ちの方は、参加されてみてはいかがでしょうか?


にほんブログ村 写真ブログへ

画像(300x400)・拡大画像(600x800)

The night of a canal

もう一枚追加します(^^)。こっちが本命か!?

Posted by Julian at 19時48分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2006年11月05日(日)

Konica C35の適正露出 [写真機徒然]

画像(400x300)・拡大画像(800x600)

Konica New C35EF ピッカリコニカ

Konica C35 flashmatic、Konica C35EFなど60年代〜70年代のコンパクトカメラの多くは、露出計を作動させる電池として水銀電池MR44 1.35Vを前提に設計されています。ところが、現在水銀電池は生産されておらず、同じサイズで1.5VのSR44(LR44)等の電池で代用せざるを得ません。

通常、1.5Vの電池で1.35Vの電池の代用をする場合、ASA感度を2割程度落とし、例えば、ISO100のフィルムを使う場合カメラ側のASA設定を80にすることで大体適正露出を得ることができます。

ところで私の2台のC35(flashmaticとEF)は、コニカミノルタで点検整備をして貰って以来、上記2割減でASA設定をすると、妙にオーバー気味に写るような気がしていました。昨日、昭和記念公園で撮影した写真もネガの限界近くまでオーバー気味で、ほぼ全てレタッチ時に露出のマイナス補正をする必要がありました。

昨日、レタッチ作業をしているときにふっと思ったのは、ひょっとして昨年コニミノに点検整備に出した際に、この2台を1.5Vの電池で露出が最適になるように調整してくれたのではないか?と言うこと。

「C35でISO100のフィルムを使うときはASA80」と頭から決めてかかっていたため、これまで一度もASA100での撮影を試していないので、次回撮影の際に試してみたいと思っています。

もしASA100で最適露出になるよう調整されているのなら、このカメラを現役として使いたいワタシは、コニミノの技術者に大感謝です・・・。


にほんブログ村 写真ブログへ

Posted by Julian at 22時54分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 2 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

11

2006


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

プロフィール

Julian

Julian

写真を撮り始めて4年ほど。足の向くまま気の向くままに撮ってます。
銀塩もデジタルも一眼レフもコンパクトカメラもと、色々欲張ってたらカメラがやたらと増えてしまいました。機材の多くは中古品です。
トラックバックやコメントは、お気軽にどうぞ!

DiGiPhoto Garage TOP

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2009 DiGiPhoto Garage All rights reserved.