ツレヅレ DiGiPhoto blog Ver.2

写真にまつわるお気楽blog

2009年07月12日(日)

パナかオリか [写真機徒然]

注文していたKonica AR-Mフォーサーズアダプタが、昨日到着した。あとは、ボディさえ手に入れればKonica ARをデジタルでも使うこと可能となり、今後も安心して? Konica ARレンズ漁りを続けることができる・・・はずだ。

それでは、ボディはどれがいいのだろう?

今のところ、すぐにボディを手に入れる予定はないのだが、気になって、昨日池袋のビックカメラへ立ち寄った際にカメラ売り場へ足を運び、Panasonic DMC-G1、GH1とオリンパスE-P1の実機を触ってきた。

感想としては、正直のところ、Konica ARのボディとして使うには、この三機種は、どれもかなり微妙である(^^;)。

Mフォーサーズと言えばミラーレス構造。故に光学ファインダがない。Konica ARは当然マニュアルフォーカスだから、EVFファインダか背面液晶で如何にピントの山が掴みやすいかが、ボディ選びの鍵となる。

実機を触る前の感触では、一眼レフスタイルのG1、GH1がいいのかな?と思っていた。EVFとは言え、ファインダーがある方がMFには有利なんじゃないかと思っていたのだ。
しかし、実機を試して見ての感触では、PanasonicのEVFでは、ピントの山を掴むことが、かなり辛いものであることがわかってしまった(EVFとしての性能は、十分良いと思うが、フォーカシングには・・・)。慣れれば、これでも行ける・・・と言う方もいるようだが、自分には難しそうだ。

そうなると、結局背面液晶を使ってのMFピント合わせが前提となり、EVFがないE-P1も条件的に同じになる。

早速、三機種の展示機をMFモードにして、それぞれに装着されていた純正レンズで少しMFの操作をしてみた。
しかし、自分がやってみた限りでは、背面液晶を見ながらのピント合わせは、E-P1もG1も、フォーカスリングの操作がとてもしずらかった・・・。
まぁ、そもそもそう言う使い方は想定していないのかも知れない(G1は、クラッシックMFレンズの使用も想定しているようだ・・・と言う噂もあるようだが)。

せっかくフランジバックの短いMフォーサーズの登場によりKonica ARに一抹の光が差した。しかし、実際にボディとしてどれが最も使いやすいのか、パナかオリか、かなり迷うことになりそうだ。

今のところ、スタイルが好き&手振れ補正付きのE-P1と、値段が他二機種の半値くらいに安いG1が有力候補だが、どちらもいまひとつ、決定打に欠けるかなぁ・・・。

Posted by Julian at 19時26分  トラックバック ( 0 )  コメント ( 2 )

トラックバック

トラックバックURL

http://photo.digi50.com/a-blog/tb.php?ID=725

コメント

E-P1の背面液晶でのMFは、正直辛いっす.. 手ブレ補正は便利だけれど、ちょっとのことで体が動いてピント外してしまうのですよね。じゃ、三脚使えばとなるのですが、そしたら手ブレ補正いらない…(^^;

ishiguro 2009年07月14日 08時09分 [削除]

ishiguroさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうですか、辛いですか・・・。
う〜ん、悩ましいところですね・・・。

Julian 2009年07月15日 22時49分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

7

2009


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

プロフィール

Julian

Julian

写真を撮り始めて4年ほど。足の向くまま気の向くままに撮ってます。
銀塩もデジタルも一眼レフもコンパクトカメラもと、色々欲張ってたらカメラがやたらと増えてしまいました。機材の多くは中古品です。
トラックバックやコメントは、お気軽にどうぞ!

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2009 DiGiPhoto Garage All rights reserved.