ツレヅレ DiGiPhoto blog Ver.2

写真にまつわるお気楽blog

このページの更新をメールでお知らせ

2006年02月05日(日)

KONICA MINOLTA2台を実戦投入! [写真機徒然]

画像(320x204)・拡大画像(640x408)

Minolta α-7xi

昨日、江戸東京たてもの園へ、最近手に入れたDiMAGE A2とα-7xiの新旧ミノルタカメラを携え半日ほど撮影に行ってきました。

撮影の成果は、ギャラリーやFlickr!、Zorgなどに掲載していきますので、そちらでご覧頂くとして、blogではファーストインプレッションなどを書いてみたいと思います。

まず、DiMAGE A2について。
初めて屋外へ持ち出したDiMAGE A2ですが、これまで使っていたDiMAGE A1と操作が基本的に同じなので、すんなりと撮影に臨めました。
撮影時におけるA1とA2の大きな違いは、EVFの見やすさです。大幅に改善されたA2のEVFなら、常にファインダーを覗きながらの撮影でもストレス無く取り組むことができます。
撮影していて、ちょっと気になったのが、少しくらい場所でのAF速度と精度です。そもそもDiMAGE A1もAF速度は決して無茶苦茶早くはないのですが、A2は、更にもう一歩遅いというか、一瞬迷うような動作が多いように思いました。また、薄暗い場所やコントラストの低い被写体へのピント合わせは、体感的にA1以上に苦手のようで、時々合焦しないままカメラが諦めてしまう(?)ようなこともありました。
映りに関しては、解像感がバリバリに高い感じではありませんが、素直で立体感のある良い写りをするカメラだと思います。露出もかなり正確で、しかも無理をせずに暗いモノは暗く、明るいモノは明るく映るのも好感が持てます。
DiMAGE A2は、A1の後釜として、十分活躍してくれそうです(^^)。

次に、α-7xiについて。
このカメラは、まず写しているときの感触が素晴らしいです。カシュ、と言うシャッター音、スッと送られるフィルムなど、その気にさせてくれます。また、勝手にズーミングするズームxiレンズとか、インテリジェントカードなど、ギミックも満載。フィルムを使うアナログカメラでありながら妙にオートマチックなところなど、撮影していて楽しいカメラだと思いました。
今回は、レンズはMinolta Zoom xi AF28-105mm F3.5-4.5一本しか使わなかったのですが、できればもう一本ぐらいZoom xiレンズが欲しいです。
また露出がはまったときはなかなか良い写りをするのですが、その一方で、どうもプラス方向に露出を外すことが多いようです。カメラが勝手にプラス補正している?と言うくらい、明るめかつ低コントラストに写る傾向があります。ひょっとして、個体差あるいは設定を間違っていたのかも知れませんが、ちょっと気になります。

まぁ、完璧なカメラはないわけで、これからもDiMAGE A2とα-7xiは、活躍してくれることでしょう(^^)。

Posted by Julian at 23時31分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2006年01月30日(月)

DiMAGE A2到着 [お買い物]

 一昨日注文したKONICA MINOLTA DiMAGE A2が到着しました。中古品なので、DiMAGE Viewer CD-ROMとストラップが付属していません。併せて、バッテリーグリップBP-400を購入。
 更に、他のショップに純正バッテリーNP-400 x 2個と、純正ソフトケースの新品を注文しました(こちらは、まだ届きません)。

 DiMAGE A2を、動作チェックがてらちょっと使ってみました。
 まず、EVFの見やすさは特筆モノです。拡大表示機能とあいまって、これならば、その気になればMFも使えるかも知れません。動作のキビキビ感も、DiMAGE A1と比較して遜色ありません。
 ちょっと遅い?と思うのは、CFへのデータの書き込み時間です。そもそもDiMAGE A1も早くはなかったのですが、A2は、画素数が増えた分だけファイルも大きくなっているようで、書き込み時間は遅くなっているように思われます。

 まだ本格的な撮影に持ち出していませんので、CFへの書き込みの遅さの影響、AF精度、写りなどについては何とも言えませんが、800万画素2/3インターレーススキャンCCDの写りについては、非常に期待しています。

 ところで、一応オンラインのユーザー登録をしてみたのですが、何か意味はあるかな???

Posted by Julian at 22時43分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 3 )

2006年01月29日(日)

やっぱり・・・ [日々の徒然]

池袋のビックカメラへ行ったら、いずれも税込みでα Sweet Digitalが69,800円、DiMAGE A200が49,800円、DiMAGE X1が29,800円で販売されていました。
いずれも、これ見よがしに旧価格の上に手書きの新価格シールを貼り付けて・・・。

早くも、投げ売り一歩手前の様相です。
ちょっと、フクザツ・・・。

Posted by Julian at 20時40分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2006年01月28日(土)

DiMAGE A2を注文 [お買い物]

正月に実家に帰った際、父親にCAMEDIA C-3040Zoomを譲りました。
その時に、自分が撮影するためにDiMAGE A1を持って行ったら、「次はそれをくれ」と予約されてしまいました(^^;)。

父は、昔から結構写真好きで、昔はCANONのレンジファインダー、最近はCANON EOS KISSを愛用していました。昨年帰省する際に、「使っていないデジカメを持っていないか?」と聞かれ、丁度CAMEDIA C-2020Zoomが手元にあったので帰省の際に譲ったところ、デジカメが気に入ったらしく、いつのまにかフォトプリンタを買って、旅行の際など色々撮影しては自分で印刷して楽しんでいるようでした。

DiMAGE A1は、私にとっても手放せない重要なカメラですので、いきなり「くれ」と言われてもその場で譲ることはできなかったのですが、もし自分がDiMAGE A1に代わるカメラを手に入れたら譲ると、約束してきました。

そんなおり、先日のコニミノの写真事業からの撤退を受けてDiMAGE A2をどうしようか・・・と思い、ヤフオク、中古カメラ店などで色々検討していたのですが、本日、マップカメラのサイトを覗いたら価格的にも程度的にも良さそうなモノを見つけ、注文するに至りました。ついでにバッテリーグリップBP-400も(^^)。

愛着のあるDiMAGE A1の引受先は既に決まっていることも、心おきなく、A2に移行することができる理由の一つになりました。
A2、いつ届くのかな・・・楽しみです。あ、早速NP-400の手配しないとね。

DiMAGE A1を父に譲ったら、CAMEDIA C-3040Zoomは、持ち帰ってこようかと思っています。室内で猫を撮るのに、このカメラは、とっても便利なのです(^^)。’

Posted by Julian at 23時05分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2006年01月26日(木)

インテリジェントカード [写真機徒然]

ミノルタα-7xiには、インテリジェントカードという機能追加カードが使えます。最近のデジカメなら、コンデジでも搭載している「シーン」モードのような、シチュエーションや狙いに併せてオート撮影の絞りやシャッタースピードを調整する機能を追加するデータカードのようなモノです。

xiシリーズは、あまりにも自動化が進んでしまったカメラとして、玄人の間ではあんまり良い評価を貰えなかったカメラらしいのですが、今から見れば、結構面白い機能が搭載されています。なかでも、パワーズームレンズ(xiズーム?)と組み合わせると、カメラが最適な構図を判断してズーミングする機能など、人とは違う写真を撮るためには、意外と面白いかも知れません。この機能にインテリジェントカードの中でも、妙な効果を出すカード(例えば、FANTASYカードなど)を組み合わせると、レンズベイビーを使うのに匹敵するくらい、妙な写真が撮れるのではないかと期待しています。

早速、2枚ほどヤフオクで落札したので、α-7xi実戦投入の暁には、早速使ってみたいと思います。

それにしても、撮影に行ける時間がない!!!
どころか、撮影したフィルムを現像にも出せてません。
ちょっと、ゆゆしき事態です・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

愛猫・・・よく寝るなぁ

Posted by Julian at 00時29分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

2

2006


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

プロフィール

Julian

Julian

写真を撮り始めて4年ほど。足の向くまま気の向くままに撮ってます。
銀塩もデジタルも一眼レフもコンパクトカメラもと、色々欲張ってたらカメラがやたらと増えてしまいました。機材の多くは中古品です。
トラックバックやコメントは、お気軽にどうぞ!

DiGiPhoto Garage TOP

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2009 DiGiPhoto Garage All rights reserved.