ツレヅレ DiGiPhoto blog Ver.2

写真にまつわるお気楽blog

このページの更新をメールでお知らせ

2006年01月21日(土)

ミノルタ α-7xi [写真機徒然]

画像(180x135)・拡大画像(600x450)

昨年11月に勢いで落札してしまったα-7xi。その後、未だデビューしないまま今に至っています。

昨日のコニミノ撤退前は、こいつをどうして良いモノやら迷っていたのですが、やはり実戦投入することにしました。7xiは、中古店でも二束三文です。売り払ってしまうには勿体ない。

レンズは、当面、手持ちのα-xiレンズ2本のみでいくつもりです。

なんだか、少し前とは打って変わって銀塩機材は、大艦巨砲主義みたいになってきた・・・。う〜む。

Posted by Julian at 00時03分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2006年01月19日(木)

コニカミノルタ・ショック! [日々の徒然]

世の中がライブドアショックや姉歯&ヒューザーショックに揺れるなか発表された、コニカミノルタのカメラ・写真事業からの撤退。世間様には申し訳ありませんが、私的には大ショックです。

何故なら、我が銀塩コンパクトは、いずれもコニカの古いカメラ、C35 flashmatic、C35EF、HEXAR Silverの三台で、更にMF一眼Konica FT-1 motorを合わせた4台の整備をコニカミノルタのサービスセンターに頼んでいたからです。C35とFT-1は既に部品がないので、あくまでも「できる範囲で」の整備になってしまいますが、条件付きとはいえ30年も前のカメラの整備を引き受けてくれていたサービスセンターが無くなってしまうのは、非常にショックです。

今後、ソニーがカメラのメンテナンスを引き継ぐとのことですが、現行機種及び法定部品の在庫期間が終了していない機種はともかく、それ以外のカメラのメンテナンスを引き受けてくれるとは思えません。
とりあえず、三月までにHEXAR SilverのオーバーホールとDiMAGE A1のCCD交換は済ませておこう・・・と、思います。しかし、次回の整備は、もうできないかも知れないと思うと、非常に残念です。

フィルムもコニカミノルタが無くなると、一般的なブランドで残るのは富士フィルムとコダックのみ。銀塩写真の危機を、ひしひしと感じます。

Posted by Julian at 23時07分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

詐欺メール [日々の徒然]

ヤフオクでDiMAGE A2に入札し、落札できずに終わったオークションについて、詐欺メールが来ました。

曰く「落札者の方と連絡を取ったら、事情により辞退すると言われた。ヤフオクのルールに従えば、落札者によるキャンセルになり、相手に悪い評価が付いてしまうため、二番目の貴方と直接取引したい」とのこと。
しかし、メール送付者が語ったヤフーIDを調べてみたら、落札者から「非常によい出品者」の評価が既に付いていました。

BBSの件と良い、詐欺メールと言い、まったくもう・・・。

Posted by Julian at 00時15分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 3 )

2006年01月17日(火)

BBSスパム [日々の徒然]

やられました。

今日気がついたら、うちの掲示板に、わけのわからないURLだけの書き込みが50近くも・・・。

すぐさま全て削除しましたが、これが続くとイヤだなぁ・・・。

Posted by Julian at 23時24分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

カメラ用トートバッグ [お買い物]

以前から、手軽に撮影に持って行けるカメラバッグがほしいと思っていたのですが、衝動的に買ってしまいました。

ものは、何故かニコンの「カジュアルトート ベージュ CT1BG」。カメラ一台とレンズ二本+αぐらいが入る小型軽量トートバッグです。

Posted by Julian at 23時15分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

1

2006


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

プロフィール

Julian

Julian

写真を撮り始めて4年ほど。足の向くまま気の向くままに撮ってます。
銀塩もデジタルも一眼レフもコンパクトカメラもと、色々欲張ってたらカメラがやたらと増えてしまいました。機材の多くは中古品です。
トラックバックやコメントは、お気軽にどうぞ!

DiGiPhoto Garage TOP

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2009 DiGiPhoto Garage All rights reserved.