ツレヅレ DiGiPhoto blog Ver.2

写真にまつわるお気楽blog

2008年03月23日(日)

SIGMA DP1 [写真機徒然]

SIGMA DP1、Photo of the Dayでは、大いに褒められています。

確かに、APS-Cセンサを内蔵した仕様はすごいし、レンズも素晴らしいらしく写りもすごいのでしょう。銀塩カメラに例えて言えば、他のコンパクトデジカメがハーフカメラのようなモノであるのに対して、DP1は、Minolta TC-1やKonica HEXAR Silver、Nikon 28Ti/35Ti等にあたるカメラ位の違いはある。つまり中身は、とでもなく素晴らしい「高級コンパクトカメラ」なのだと思います。

中身を考えれば、値段も安い・・・のかもしれません。

でもなぁ・・・。そこまで中身にお金をかけたのなら、あと1万円ぐらいプラスしてでも外装をもう少しよくして欲しかった。

その昔、Konicaが初代HEXARを世に出したとき、その不格好さと写りの素晴らしさで、賛否両論が巻き起こったと言います。DP1も、同じようなことが起こるのかも知れません・・・。

もう少し、実際に使っている方の評価を聞いて見たい気がします。

Posted by Julian at 10時43分  トラックバック ( 0 )  コメント ( 3 )

トラックバック

トラックバックURL

http://photo.digi50.com/a-blog/tb.php?ID=507

コメント

Julianさん、こんにちは。

ミノチャゲと申します。

私もこのカメラ、非常に気になっております。
PIE2008での注目度も高かったように
思います。DP−1のペーパーバッグを肩から
下げている人、多かったですもんね。

最近EOS40Dを購入したばかりです。
このカメラの性能には満足しておりますが
かなり大ぶりなので、出張先にまで持っていく
わけにもいかず.....。

DP−1かリコーさんのGR DIGITALあたり
をサブ機として持てればなぁと思っている今日この頃
であります。

みのちゃげ 2008年03月23日 17時04分 [削除]

>>みのちゃげさん

こんばんは。コメントありがとうございます。

写真好きな人でDP1に注目している人は、ホント多いですよね〜。

>>DP−1かリコーさんのGR DIGITALあたり
をサブ機として持てればなぁ

DP1かGR DIGITAL IIかは、悩ましいですね・・・。
スナップ用途ならGR、じっくり作品作りならDP1と言う選択になるのでしょうか・・・。

写真好きな方のblog等見ていると、GR DIGITALとDP1の両方を持っておられる方もいる見たいですね。

自分は、1年ちょっと前に、紆余曲折の末にGR DIGITALを購入しました。単焦点機なので万能ではありませんが、使い勝手と写りの良さで、満足度は高いと思いますよ〜。DP1に興味はあるんですが、今のところ買い換えは考えてません。

Julian 2008年03月23日 23時12分 [削除]

Julianさんこんにちは。

GW前半で、京都旅行を楽しんできました。
旅行の最終日は烏丸御池あたりから寺町通り近辺を
回って、錦市場にいきました。その間、京都らしい
シーンを50mmの単焦点レンズで撮っていたのですが
京都の道幅は広いないので、こういう場合は
DP−1かGR DIGITALが大活躍してくれそうな気がします。

ミノチャゲ 2008年05月03日 12時48分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

3

2008


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

プロフィール

Julian

Julian

写真を撮り始めて4年ほど。足の向くまま気の向くままに撮ってます。
銀塩もデジタルも一眼レフもコンパクトカメラもと、色々欲張ってたらカメラがやたらと増えてしまいました。機材の多くは中古品です。
トラックバックやコメントは、お気軽にどうぞ!

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2009 DiGiPhoto Garage All rights reserved.