ツレヅレ DiGiPhoto blog Ver.2

写真にまつわるお気楽blog

このページの更新をメールでお知らせ

2006年01月17日(火)

カメラ用トートバッグ [お買い物]

以前から、手軽に撮影に持って行けるカメラバッグがほしいと思っていたのですが、衝動的に買ってしまいました。

ものは、何故かニコンの「カジュアルトート ベージュ CT1BG」。カメラ一台とレンズ二本+αぐらいが入る小型軽量トートバッグです。

Posted by Julian at 23時15分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2006年01月16日(月)

プリンターも悩ましい [日々の徒然]

写真プリント用のプリンタを色々検討して、Canon PIXUS iP8600かEPSON PX-G920かで迷いに入ってしまいました。

Webなどでの評判を見ると、大雑把に言って、基本性能と信頼性ではキャノン、プリントアウトの美しさと耐色性ではエプソンと言うような評判のようです。

iP8600とPX-G920の最大の違いは、インクが染料か顔料かの違いで、染料のキャノンは徹底的に解像度を上げる方向でなめらか且つ派手目の発色、顔料のエプソンは忠実なコントラスト再現と渋い通好みの発色が特徴のようです。

更に、ここで購入することを躊躇する要素として、両機種とも昨年秋の新製品時期のモデルチェンジが見送られたため既に発売開始以来一年を経過しており、今年の春の新製品でモデルチェンジが見込まれるということもあります。

う〜ん・・・。デジタル機器は、必要なときが買いたいときとも言いますし・・・。でも、もう少し様子を見ようと思います・・・。

Posted by Julian at 23時30分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2006年01月15日(日)

岩合光昭写真展 at しもだて美術館 [写真展]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

しもだて美術館へ、岩合光昭写真展「ネコ・ねこ・猫」へ行ってきました。比較的空いている館内で、期待通りの素晴らしい作品の数々をじっくり鑑賞し、圧倒される思いを受けました。

これだけの質、量を揃えるのには、プロカメラマンの腕をもってしても、かなり膨大なエネルギーを要したことでしょう。写真には、実にかわいい猫が写っているわけですが、単に猫だけではなく、構図の作り方や撮影技術自体が素晴らしいため、猫の背景がきちんと見えるのがすごいと思いました。

写真展に圧倒され、帰りがけに岩合氏の写真集を、2冊ほど買いました。私も猫写真を結構撮っているので、参考に・・・できるものなら、したいものです。

もう一点、写真はプリントしてこそ写真なのかな、とも思いました。作者が意図した大きさで、プリントしてこそ生きる構図というのもあるのかなと。

やはり、フォトプリンタが欲しいな・・・と、結局物欲に振れてしまうわけですが(^^;)、今後の写真活動のためにも、一台買おうかな・・・と思っています。

Posted by Julian at 22時53分 パーマリンク  トラックバック ( 1 )  コメント ( 0 )

HEXAR LENSとRICOH ZOOM Lens [デジタル写真]

退屈まぎれに、カメラを撮影してみました。

モデルは、KONICA HEXAR SilverとRicoh Caplio R3。
モデルにするより、これでもっと撮らないとね・・・。

画像(320x213)・拡大画像(640x426)
画像(320x213)・拡大画像(640x426)

Posted by Julian at 09時57分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

2006年01月14日(土)

*ist DS 49,800円! [写真機徒然]

PENTAX *ist DSが税込み49,800円。
こりゃ、安いわ・・・。

デジタル一眼が遂に5万を切った! PENTAX *ist DS シルバー(ボディ)

Posted by Julian at 13時28分 パーマリンク  トラックバック ( 0 )  コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

1

2006


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

プロフィール

Julian

Julian

写真を撮り始めて4年ほど。足の向くまま気の向くままに撮ってます。
銀塩もデジタルも一眼レフもコンパクトカメラもと、色々欲張ってたらカメラがやたらと増えてしまいました。機材の多くは中古品です。
トラックバックやコメントは、お気軽にどうぞ!

DiGiPhoto Garage TOP

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2009 DiGiPhoto Garage All rights reserved.