2006年02月18日(土)
ミスマッチ [デジタル写真]
昼過ぎから、軽く梅を撮影に行ってきました。
先日手に入れたNikonのトートバッグに、EOS20D+EF24-105mm F4L IS USM、EF70-200mm F2.8L IS USMという手持ちの最強レンズ2本を詰め込み、意気揚々と公園へ。
目的地について、カメラを梅の花に向けた途端、重大なミスに気がつきました。今日撮影するのは花なのに、マクロレンズを持ってこなかったのです。
今日の二本でも梅の花を撮れないことはないのですが、24-105mmのF4では、ボケがあんまり綺麗に出ないので、最短焦点距離30cmで美しい感じに撮るのは、なかなか難しいモノがあります。また70-200mmでは、そもそも近寄れないため、最短焦点距離の1.4m以上遠くから撮影することになってしまいます。撮影中、なんども「SP AF90mm F2.8があれば・・・」と思いました。
EOS20Dに最強ズーム2本があれば、大抵の撮影はこれでOKと思っていたのですが、いきなり「そうはいかない」ことを思い知りました。TPOというか、適材適所は、レンズ選択でも大切ですね・・・。
Posted by Julian at 22時58分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2006年01月15日(日)
HEXAR LENSとRICOH ZOOM Lens [デジタル写真]
Posted by Julian at 09時57分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2006年01月14日(土)
在庫切れ [デジタル写真]
1日1枚アップロードを目標にしてきたFlickr!へ掲載する写真が、はやくも底をついてきました。元々多くもないストックなので、撮影に行かなければあっという間に在庫が払底します(^^;)。
今週は、少し撮影に行こう・・・と思っていたら、あいにくの天気。まだ雨こそ降っていませんが、どんよりした空を見たら、出かける気を無くしました。
明日は、もし雨が止めば、岩合光昭の写真展に行く予定です。
撮影は・・・来週かな(^^;)。
Posted by Julian at 12時32分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2006年01月08日(日)
初詣 [デジタル写真]
西新井大師へ恒例の初詣に出かけました。
いつもは、もう少し遅めの時期に行くのですが、今年は少し早めに。お日柄が良かったせいか、はたまた三連休の御利益か、境内も仏殿も、かつてないほど滅茶苦茶混んでいました(^^;)。
写真は、露店のだるま、縁起物。でも買わず。今年は、少々奮発した大きめのお札を頂いて、帰りがけに草餅を一皿平らげて帰宅しました。
ところで、年明け早々、また散在の予感・・・(^^;)。ヤフオクのDiMAGE A2が気になって、気になって・・・。いかん。カメラ買うより、写真が上手くなりたいのに。
ところで、写真と言えば、年末に「Henri Cartier-Bresson (Masters of Photography Series)」を購入しました。一冊の作品と言うよりも、色々なところから抜粋して編集いるようで、ちょっと期待外れだったかも???で、改めて「A Propos De Paris」を注文することに。もしこれも気に入らなければ、Henri Cartier-Bressonとはご縁がないと思うことにします。
急に写真集を買いだした理由は、何をどう撮ればいいか自分でわからなくなってきたため、世界の古典的な写真に触れ、少し真似てやろうと考えてのことです。感性を磨くなんて、格好いいことは言いません。
植田正治氏によれば「模倣の美学」ということもあるとのことなので、まずはそれを信じて学んでみようと思っています。
真似る為には、私の撮影環境により近い写真作品が良いんですが・・・それが誰のどういう作品なのかわからないのが目下の問題です。
Posted by Julian at 23時21分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2006年01月06日(金)
赤い実 [デジタル写真]
青い空を背景に、そこだけスポットライトが当たったような赤い木の実。
冬のワンシーンです。
・・・実は、この実を食べにくる小鳥を狙っていたのですが、いっこうに姿を見せてくれないので、日が暮れてきた頃にやけくそで実だけ撮った・・・と言うのが実情(^^;)。怪我の功名の写真です・・・。
Canon EOS 20D
Posted by Julian at 22時37分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】